【鉄の量やコスパを徹底比較】離乳食におすすめの鉄分パウダー16選

鉄 パウダー 市販

16種類もの鉄分パウダーを比較した結果、おすすめはスクスクダイズはぐくみ太郎の鉄分お魚パウダーです!

管理栄養士はな

詳しく知りたい方は読み進めてみてください。

目次

離乳食におすすめの鉄分パウダーを徹底比較

タイプ鉄分パウダー価格含まれる
鉄の量
摂取できる
鉄の量/1回
鉄の種類アレルゲン



スクスクダイズ
1,380円/200g
(40回分~)
220mg/1袋200g
(110mg/100g)
 5.5mg/5g非ヘム鉄大豆

はぐくみ太郎
鉄分きなこ
2,690円/40g
(40回分)
188mg/40g
(471mg/100g)
 4.7mg/1g非ヘム鉄大豆

エジソンママ
おやさいきなこ
324円/60g
(60回分)
6.7mg/100g0.07mg/1g非ヘム鉄大豆


はぐくみ太郎
納豆パウダー
1,980円/60g
(8.5回分)
4.0mg/60g
(6.6mg/100g)
0.4mg/7g非ヘム鉄大豆

はぐくみ太郎
フリーズドライ
ひきわり納豆
1,980円/60g
(8.5回分)
4.0mg/60g
(6.6mg/100g)
0.4mg/7g非ヘム鉄大豆



にこにこ鉄分
5,378円/30包
(30日分)
135mg/1袋30包
(225mg/100g)
4.5mg/2gサンアクティブFe
(ヘム鉄の124%の吸収率)
大豆、乳

はぐくみ太郎
こっそり鉄分
2,980円/30本
(30回分)
135mg/30本
(300mg/100g)
4.5mg/1.5g非ヘム鉄



はぐくみ太郎
鉄分こんぽた
2,980円/100g
(10回分)
45mg/100g 4.5mg/10g非ヘム鉄乳、鶏肉

鉄分まるごとだし
1,100円/100g
(10回分)
23.1mg/100g2.3mg/10g ヘム鉄

はぐくみ太郎
鉄分お魚パウダー
1,980円/100g
(20回分)
32.65mg/100g 1.63mg/5g ヘム鉄

ママキュア
こどもプロテイン
4,580円/350g
(32回分)
144mg/350g
(41mg/100g)
 4.5mg/11g非ヘム鉄乳、大豆

カインデスト
子どものための
まんてんバランス
3,980円/300g
(30回分)
162-204mg/300g
(54-68mg/100g)
5.4~
6.8mg/10g
非ヘム鉄大豆

bebeco
鉄配合麦茶
1,480円/30g
(30回分)
6mg/30g
(20mg/100g)
0.2mg/1g非ヘム鉄



はぐくみ太郎
特別飼育鶏の

鶏レバー パウダー
1,980円/40g
(66回分)
16.0mg/40g
(40mg/100g)
0.24mg/0.6g ヘム鉄鶏肉

ミライパウダー鶏肝
972円/35g
(35回分)
10.6mg/35g
(30.3mg/100g)
0.3mg/1g ヘム鉄鶏肉

bebeco
まるごと鶏レバー
1,580円/40g
(40回分)
15.0mg/40g
(37.5mg/100g)
0.19mg/0.5g
(7~8か月)
0.38mg/1g
(9か月~2歳)
 ヘム鉄鶏肉
  • 1回で使用する商品の量、価格は公式サイトを参考にしています

レバーパウダーからも鉄は摂れますが、レバーにはビタミンAも多く含まれています。ビタミンAは摂り過ぎないよう注意が必要な栄養素で、食事摂取基準では上限(耐用上限量)が定められています。

そのためはぐくみ太郎特別飼育鶏の鶏レバー パウダーミライパウダー鶏肝bebecoまるごと鶏レバーといったレバーアイテムはいずれも1回あたり0.5~1gという少量が目安となっており、1回で摂取できる鉄の量はあまり多くありません

管理栄養士はな

鉄といえばレバー!なイメージがありますが、市販品で取り入れるなら他のタイプの商品のほうが効率がいいかも?

また納豆パウダーも鉄はあまり摂取できず、同じ大豆系ならきなこが断然おすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次